当サイトは2020年小学生のプログラミング必修化に関して、関連する情報を纏めています。

Hour of Code アワーオブコードで学ぼう(先生・保護者向け)コース1レッスン11

Hour of Code アワーオブコードで学ぼう(先生・保護者向け)コース1レッスン11

 

アワーオブコードには、体系だてて20時間前後で勉強できるコースが準備されています。当記事では『コース1レッスン11 つづりみつばち』を紹介します。

Hour of Code アワーオブコードで学ぼう(先生向け)①の記事の通りにユーザーIDを登録していただきログインすると、『コースカタログ』というメニューがありますので、それをクリックすると以下のようなコースが紹介されています。この記事では、コース1のレッスン11つづりみつばちを紹介したいと思います。残念ながらアルファベットのつづり版しかありません。レッスンを始めるとスキップできますというメッセージが表示されます。幼稚園などで英語を教わっているお子様は抵抗なく、できるかもしれません。(注:以降の説明は、ログイン済前提です。また、💬のマークがある所に、カーソルを合わせると補足が表示されます。

hourofcodeコース1

1.コース1概要

コース1概要と、レッスン1ハッピーマップについては、こちらの記事を参照ください。​​

当記事の位置付け
コース1レッスン6紹介済み2
コース1レッスン7紹介済み
コース1レッスン8紹介済み
コース1レッスン9紹介済
コース1レッスン10紹介済み
コース1レッスン11紹介
コース1レッスン12紹介済み
コース1レッスン13紹介済み

2.レッスン11:つづりみつばち プラン

 

レッスン11の『レッスンプランを見る』をクリックすると以下の画面が表示されます。

コース1レッスン11-1

ここから、レッスンに使う資料を入手したり、教え方を参考にすることができます。(以下、私が訳したものです。)

レッスンの概要
言葉探しのパズルでは、つづりみつばちが生徒に、マス目の中から言葉を見つけるプログラムを作る事を頼みます。

レッスンの目的

はじめに

イントロダクション

アクティビティ:つづりみつばち

つづりみつばち

より詳しく学習

拡張アクティビティー

レッスンの目的
生徒達は:

  • 移動コマンドを順番に並べて、みつばちが格子の文字から目的の言葉を探すプログラムを作る
  • 年齢に見合った言葉の綴りを練習する

はじめに
イントロダクション

このレッスンでは、生徒は以下の言葉を理解して読める必要があります。

  • North(北)
  • South(南)
  • East(東)
  • West(西)
  • Jump(ジャンプ)
  • Code(コード)
  • Debug(デバッグ)
  • Above(上)
  • Below(下)
  • Story(物語)
  • Move(動く)
  • Square(四角)

アクティビティ

つづりみつばち

特に小さな子供達(または、読み書きの勉強中の人)には、言葉を見つけるために多少のサポートが必要かもしれません。💬スクラブルタイルのような道具が、異なった方向に並んだ言葉を見つける助けになります。

より詳しく学習

以下のアクティビティーにより、生徒はより理解を深めることができます。課外活動や、その他活動で使うことができます。

単語石けり

クラスで学んだ単語を使って、床に大きな単語探しの格子を作ります。クラス全員で先生や生徒を方向指示を使ってプログラムして、言葉を探します。

 


以降は、USの学習基準ですので、省略します。

 

 

アワーオブコードカテゴリの最新記事