当サイトは2020年小学生のプログラミング必修化に関して、関連する情報を纏めています。

Hour of Code アワーオブコードで学ぼう(先生・保護者向け)コース1レッスン16

Hour of Code アワーオブコードで学ぼう(先生・保護者向け)コース1レッスン16

 

アワーオブコードには、体系だてて20時間前後で勉強できるコースが準備されています。当記事では『コース1レッスン16 プレイラボ:お話を作りましょう』を紹介します。

Hour of Code アワーオブコードで学ぼう(先生向け)①の記事の通りにユーザーIDを登録していただきログインすると、『コースカタログ』というメニューがありますので、それをクリックすると以下のようなコースが紹介されています。この記事では、コース1のレッスン16プレイラボ:お話を作りましょうを紹介したいと思います。(注:以降の説明は、ログイン済前提です。また、💬のマークがある所に、カーソルを合わせると補足が表示されます。

hourofcodeコース1

1.コース1概要

コース1概要と、レッスン1ハッピーマップについては、こちらの記事を参照ください。​

当記事の位置付け
コース1レッスン11紹介済み
コース1レッスン12紹介済み
コース1レッスン13紹介済み
コース1レッスン14紹介済み
コース1レッスン15紹介済
コース1レッスン16紹介
コース1レッスン17紹介済み
コース1レッスン18紹介済み

2.レッスン16:プレイラボ お話を作りましょう プラン

 

レッスン16の『レッスンプランを見る』をクリックすると以下の画面が表示されます。

コース1レッスン16-1

ここから、レッスンに使う資料を入手したり、教え方を参考にすることができます。(以下、私が訳したものです。)

レッスンの概要
コース1完了まじかのこのレッスンでは、生徒は今までに学んだコーディングスキルを使って、アニメーションストーリーを作る機会を得ます。プレイラボで創造的になって、ストーリーを作りましょう。

レッスンの目的

はじめに

イントロダクション

アクティビティ:プレイラボ:お話を作りましょう

プレイラボ:お話を作りましょう

より詳しく学習

拡張アクティビティー

レッスンの目的
生徒達は:

  • 入力したイベントに相関する行動を認識する
  • シーケンス、ループ、とイベントハンドラを使って、アニメ化された対話型のストーリーを作成する
  • 創作した作品を、他の生徒と共有する

はじめに
イントロダクション

  • 前回の『ビッグイベント』について生徒と復習します。
    ・ボタンクリックイベントを「プログラムする」ためにどうしましたか?
  • 今からプログラムにイベントを追加していきましょう。2つのキャラクターがお互いに触った時のイベントを考えます。
    ・ビデオゲームプログラムでは、その種のイベントを衝突検出と言います。あるものが他のものと衝突したり触れたりするときに、何をするかを決めることができます。
    ・ゲームでどんな衝突イベントをみたことがありますか?

レッスンのヒント
生徒は作り上げた作品を、リンクを使って共有することができます。これはあなたの学校のコミュニティーに、生徒の素晴らしい活動を紹介する良い機会です。生徒のリンクを集めてクラスのウエブサイトに掲載しましょう。

アクティビティ

プレイラボ:お話を作りましょう

このアクティビティーは、今までで一番自由度が高いプラグドアクティビティーです。最終ステージでは、生徒は自由に自分自身で好きなストーリーを作ることができます。生徒が、余りにも多くの選択肢に圧倒された場合は、どんな種類のストーリーを作るのかについて、分かりやすいガイドラインを示すと良いでしょう。

より詳しく学習

以下のアクティビティーにより、生徒はより理解を深めることができます。課外活動や、その他活動で使うことができます。

アクティビティーの中を見る

ストーリーのリンクを共有すると、その中にある全てのコード(プログラム)も共有されます。これは生徒同士がお互いに学ぶ素晴らしい方法です。

  • 完成したストーリーのリンクを投稿しましょう
    ・自分自身のストーリーも作って、同じように共有しましょう
  • 生徒がリンクを投稿し終えたら、生徒に『どうやって動いている』ボタンをクリックして、ストーリーのプログラムを見るように指導してください。
  • グループで、クラスメートが作ったストーリーのなかで、自分と異なったやり方について話し合ってみましょう
    ・何に驚きましたか?
    ・何を試してみたいと思いましたか?
  • 他の人のストーリーを選んで、それを作ってみませんか?(心配ありません。元のストーリーは変りません)

以降は、USの学習基準ですので、省略します。

アワーオブコードカテゴリの最新記事