- 2018.02.26
- 2018.12.07
- Tynker
Hour of Code アワーオブコードで学ぼう Tynker
スクラッチ、スクラッチジュニア、ブロックリー、プログラミン等々、ブロックを組み合わせてプログラミングの基本を子供が学べる環境があります。そのなかで、アワーオブコードは色々なプログラミング言語を学ぶことができますが、今回はTynkerを使ってブロックでプログラミングが学べるサイトとアプリを、紹介したいと思い […]
スクラッチ、スクラッチジュニア、ブロックリー、プログラミン等々、ブロックを組み合わせてプログラミングの基本を子供が学べる環境があります。そのなかで、アワーオブコードは色々なプログラミング言語を学ぶことができますが、今回はTynkerを使ってブロックでプログラミングが学べるサイトとアプリを、紹介したいと思い […]
プログラミングの勉強と併せて、お子様にハードウェアに興味を持ってもらいたいと考え1ボードコンピューターであるラズベリーパイを紹介していきます。ラズベリーパイを使えば、安価にお子様用パソコンを作る事もできます。保護者の方が理解いただきお子様と一緒にやって頂ければと思います。 『ラズベリーパイで学ぶ①』では、 […]
ブロックリーゲームズは、Googleが提供している、プログラミングの勉強ができる無償のサイトです。今回紹介するのは株式会社 QUANTUM様が提供されている、Swiftプログラミングを学べるサイトです。ブロックリーゲームズを終わられた方の次のステップに良いかと思います。 まだ、ブロックリーゲームズについてご存知無い方は […]
アワーオブコードには、体系だてて20時間前後で勉強できるコースが準備されています。当記事では『コース1レッスン15 The Big Event(ビッグイベント)』を紹介します。 Hour of Code アワーオブコードで学ぼう(先生向け)①の記事の通りにユーザーIDを登録していただきログインすると、『コ […]
前の記事では、仮想マシンでラズベリーパイを紹介しましたが、実機も触ってみたい(お子様に触らせてみたい)と思った方がみえると思いますので、『子供の科学』誌から参考文献を紹介したいと思います。 私が、50数年前に購読していた『子供の科学』という月刊誌ですが、今も継続発刊されています。調べてみると、1924年か […]
最近、スイートのような名前の製品を紹介していますが、今回はラズベリーパイに続きイチゴジャムとその関連製品の紹介です。詳しくは各製品のサイトをみていただくとして、概要を紹介します。 関連して昔から(パソコン創生期から)有名なプログラミング言語も紹介します。 ハードウェア イチゴジャム(Ichi […]
BASIC(ベーシック)は、1980年代にマイコン、パソコンの標準とも言えるプログラミング言語でした。私もシャープ製MZ-731でプログラムしていました。個人的(初めての言語がBASICだったからかもしれませんが)には、他言語(C言語など)よりとっつきやすいので、お勧めです。 ただし、GOTO文でどこへで […]
アワーオブコードには、体系だてて20時間前後で勉強できるコースが準備されています。当記事では『コース1レッスン14 みつばち:ループ』を紹介します。 Hour of Code アワーオブコードで学ぼう(先生向け)①の記事の通りにユーザーIDを登録していただきログインすると、『コースカタログ』というメニュー […]
前の記事で、仮想マシンにラズベリーパイデスクトップを導入して、スクラッチやpython(パイソン)プログラミング環境の紹介までしました。この記事では、Blocklyでプログラムした”数当てゲーム”を利用してpythonとSenseHAT(これも仮想)を使います。 まだ、『ラズベリーパイで学ぶ①』をご覧にな […]
アワーオブコードには、体系だてて20時間前後で勉強できるコースが準備されています。当記事では『コース1レッスン13 迷路:ループ』を紹介します。 Hour of Code アワーオブコードで学ぼう(先生向け)①の記事の通りにユーザーIDを登録していただきログインすると、『コースカタログ』というメニューがあ […]