当サイトは2020年小学生のプログラミング必修化に関して、関連する情報を纏めています。

ハード系

5/7ページ

Micro:bit(マイクロビット)で学ぶ スマホで戦車を動かしてみる 3/3

  前回は、Moto:bitを使ってiPadのゲームパッドアプリから戦車を動かしてみました。ただ、Moto:bitが大きいため砲台部分無しで動かしました。今回は小さなモータードライバーを使い戦車の形で動くようにしてみました。 2021/7/27追記:最新のMicrobitはV2となりますが、当記事はMicro […]

Micro:bit(マイクロビット)で学ぶ 10

  今までは、マイクロビットのホームページにあるレッスンを紹介してきましたが、今回は『Pythonエディター』の続きで、Muエディターの使い方です。 当記事は、シリーズでマイクロビット(Micro:bit)のプログラミングについて紹介しています。初めての方はこちらをご覧ください。 2021年8月25日更新:M […]

Micro:bit(マイクロビット)で学ぶ 9 micropython

  今までは、マイクロビットのホームページにあるレッスンを紹介してきましたが、今回は『Pythonエディター』を取り上げます。 当記事は、シリーズでマイクロビット(Micro:bit)のプログラミングについて紹介しています。初めての方はこちらをご覧ください。 2021年8月11日更新 ブロックエディターが新し […]

Micro:bit(マイクロビット)で学ぶ 8

  マイクロビットのホームページにあるレッスンを紹介したいと思います。英語版ですので、日本語で纏めてみました。今回は『マジック8ボール』を取り上げます。 当記事は、シリーズでマイクロビット(Micro:bit)のプログラミングについて紹介しています。初めての方はこちらをご覧ください。 マジック8ボールとは:ビ […]

Micro:bit(マイクロビット)で学ぶ 7

  マイクロビットのホームページにあるレッスンを紹介したいと思います。英語版ですので、日本語で纏めてみました。今回は『マジックボタン』を取り上げます。 当記事は、シリーズでマイクロビット(Micro:bit)のプログラミングについて紹介しています。初めての方はこちらをご覧ください。 レッスン『マジックボタン』 […]

Micro:bit(マイクロビット)で学ぶ スマホで戦車を動かしてみる 2/3

  前回は、テスト用プログラムでゲームパッドのボタンを押すと、ボタン名をMicro:bitに表示するところまで紹介しました。今回はMoto:bitという製品を使いテスト的に戦車を動かすまで紹介します。 1.Moto:bitとは SparkFunという会社が製造して、日本ではスイッチサイエンスさんが取り扱われい […]

Micro:bit(マイクロビット)で学ぶ スマホで戦車を動かしてみる 1/3

  マイクロビットを使って、実際に何かが動いたりLEDが光ったりするとお子様もプログラミングに興味を持たれるのではないでしょうか。現在シリーズでマイクロビットのホームページのレッスンを紹介していますが、並行してこちらもシリーズで紹介していきたいと思います。 昔からプラモデル作りが好きでしたので、ラジコンの戦車 […]

MakeCode×micro:bit 200プロジェクトの紹介

  当サイトではマイクロビットのホームページにあるレッスンをシリーズで紹介していますが、当記事ではWDLCのプロジェクトとそれに使われるMakecodeの紹介です。 もし、マイクロビット(Micro:bit)は初めての方はこちらをご覧ください。 当プロジェクトは終了しています。以下、ホームページから引用 本プ […]

Micro:bit(マイクロビット)で学ぶ 6

  マイクロビットのホームページにあるレッスンを紹介したいと思います。英語版ですので、日本語で纏めてみました。今回は『トゥルース・オア・デア』を取り上げます。 当記事は、シリーズでマイクロビット(Micro:bit)のプログラミングについて紹介しています。初めての方はこちらをご覧ください。 『サイコロ』プログ […]

ArduBlockでArduino(アルデュイーノ) のプログラミング

  Arduino(アルデュイーノ)のブロックプログラミングができるArduBlockを紹介します。当サイトで紹介したブロックリーより使いやすそうです。ブロックの形は違いますが、ブロックリーと同じイメージで使えます。 当記事では、Arduino(アルデュイーノ)のプログラムは、Arduino Software […]

1 5 7