マイクロビットを使って、実際に何かが動いたりLEDが光ったりするとお子様もプログラミングに興味を持たれるのではないでしょうか。現在シリーズでマイクロビットのホームページのレッスンを紹介していますが、並行してこちらもシリーズで紹介していきたいと思います。
昔からプラモデル作りが好きでしたので、ラジコンの戦車やバイクを作って子供と遊んでいました。ただ、ラジコンでは送信器、受信機、サーボコントローラーで簡単に動いてしまうので、プロモデル作りは別にしても動かす楽しみが主でした。しかし、マイクロビットであれば動くようになるまでにプログラムや、電子回路の知識も必要なのでその過程もプラモデル同様作る楽しみになります。これから、数回に分けて紹介していきます。まず、第一回目はスマホアプリをどうするかからテスト的にマイクロビットを動かすところまでです。
2021/7/27追記:最新のMicrobitはV2となりますが、当記事はMicrobit V1を基にしています。V1.5とV2の違いはこちらをご覧ください。
2018/7/2追記:Micro:bitとスマホをペアリング後、Micro:bit Blueアプリが上手く動かない件の問題判別結果
- 原因 ①プログラムと②ペアリング後の手順と考えられます。
①ブルートゥースサービスを『最初だけ』ブロックで定義していた為に、ペアリング後Micro:bitを一度リセットしないとブルートゥースサービスが立ち上がらない。
②Micro:bitアプリでペアリングすると✔マークが表示される。そのままMicro:bit Blueアプリで接続すると①の理由でエラー
- 対策 以下の手順がどんなプログラムにも対応可能と思われる
1.Micro:bitに新しいプログラムをロード
2.スマホの設定→ブルートゥースでペアリング済みのMicro:bitを削除(又はペアリング解除)
3.Micro:bitアプリを立ち上げ、CONNECTで『PAIR A NEW MICRO:BIT』をタップして手順に従う
4.Micro:bitをペアリングモードにする(アプリの指示通り)
5.Micro:bitアプリでMicro:bitに表示されたLEDパターンを入力して『PAIR』をタップ(アプリの指示通り)
6.前にペアリングしたことがあるMicro:bitであれば、パスワード不要でペアリング完了するので、アプリ終了
7.Micro:bitには✔が表示されているのでリセットボタンでリセットする
8.Micro:bit Blueを立ち上げ、『FIND PAIRED BBC MICRO:BITS』をタップして見つかったMicro:bitを選択
2018/6/29追記:OS7でもOS4.4でもServiceが動いていないのメッセージが出て使えない場合があることが分かりました。また、どちらのOSでも動く場合があります。(2018/7/2追記:問題判別の結果は上にまとめました。なお、Ipadでのペアリング方法については、次の記事で紹介します。)
1.スマホアプリとマイクロビットをブルートゥースで繋ぐ
マイクロビットには、無線(radio)とブルートゥースの2種類の通信方法があります。今回は殆どのスマホに標準となっているブルートゥースを使って、マイクロビットと通信することにします。次に紹介するAについては、MIT APP INVENTORでアプリを作るのが大変そうなので採用しませんが、参考になると思われるので紹介しておきます。ざっと見ていただきBの手順をみてください。
2.Micro:bit Blueと繋ぐためのプログラムをMakecodeで作成する
以下の手順は、Web版のMakecodeで確認しています。Makecode Windows版の入手はこちらから
戦車を動かす1回目の記事は以上です。残念ながら、現時点スマホとMicro:bitのペアリング時の不具合原因が分かりません。継続調べていきます。Ipadでは問題ないようですが、Ipadではゲームパッドが有料アプリになっています。
尚、接続関連の不具合がありましたら、コメントいただけましたら調べて見ますのでよろしくお願いします。
最後まで記事をお読みいただきありがとうございます。
記事の改善に役立てたいと思いますので、よろしければアンケートにご協力ください。
コメントを書く