当サイトは2020年小学生のプログラミング必修化に関して、関連する情報を纏めています。

スクラッチジュニアを使えるようになろう②

スクラッチジュニアを使えるようになろう②

スクラッチジュニアのホームページには、ビデオやpdfファイルが準備されており、使い方がわかるように配慮されています。最近ホームページは日本語対応されましたが、ビデオとpdfは英語のみです。当サイトで、日本語化したビデオpdfを順次公開していますが、どのようにお子様にみせていけばわかりやすいのかお悩みではないでしょうか?また、教室に通わせようと思っても近くにない場合や、あっても通わせるのは?とお考えの方もいらしゃると思います。

そこで、ScratchJのe-Learningを試作してみたのですが、ユーザー登録しなくてはいけないので、使いにくいようです。改めて、普通の投稿記事で連載していきたいと思います。その第二回目です。この記事では、ScratchJrホームページ→教える→アクティビティー内の 4.夕暮れから月の出 5.不気味な森 6.バスケットボールをドリブル の作成手順を公開しています。この記事は、第一回目の記事を前提に書いていますので、そちらを先にご覧ください。第一回目の記事はこちらから、第三回目の記事はこちらからどうぞ。

ScrachJrホームページ →教える→アクティビティー→ 4.夕暮れから月の出 を作る

1.日本語化したpdfガイドはここにあります。

2.出来上がりビデオをみてください。

3.作成手順ビデオです。

4.作成手順補足

このプロジェクトは、”消える”ブロックとページの追加と切り替えを使って、太陽が沈んで夜になり月が上がってくる様子を表現しています。以下、スクリプトの補足説明です。

新しいページの追加:右側にあるページ一覧の青いプラスアイコンをタップしてページを追加して、”みずうみ”の背景を選択します。新しいページが追加されると、終了ブロックパレットにページの背景と番号が入った終了ブロックが追加されます。このブロックで終わるスクリプトは、そのページに移動します。

終了ブロックパレット

太陽:太陽が三マス分下に動いて消えます。その後ページ2に移動する終了ブロックで終わっていますので、次のページが表示されます。ページが表示されると、そのページにある”緑の旗でスタート”ブロックで始まるスクリプトが実行されます。

太陽スクリプト

月:ページが表示されると、月が7マス分上に上がりスクリプトが終了します。

月スクリプト

ScrachJrホームページ→ 教える→アクティビティー→ 5.不気味な森 を作る 

1.日本語化したpdfガイドはここにあります。

2.出来上がりビデオをみてください。

3.作成手順ビデオです。

4.作成手順補足

このプロジェクトでは、”タッチするとスタート”ブロック、”繰り返す”ブロック、”大きくなる”ブロック、”小さくなる”ブロックを使って、キャラクターをタップすると、コウモリ、ヘビ、カエルが動きます。以下、スクリプトの補足説明です。

蛇:”タッチするとスタート”ブロックで始まっていますので、キャラクターをタップすると動きます。”繰り返し”ブロックの中に”大きくなる”ブロックと”小さくなる”ブロックがあり、繰り返し回数が2回になっていますので、大きくなったり小さくなったり2回繰り返して終了します。その他のキャラクターは今まで使っている動きのブロックを使っていますので、説明は省略します。

 

蛇スクリプト

ScrachJrホームページ→ 教える→アクティビティー→ 6.バスケットボールをドリブル を作る 

1.日本語化したpdfガイドはここにあります。

2.出来上がりビデオをみてください。

3.作成手順ビデオです。

4.作成手順補足

このプロジェクトでは、”繰り返し”ブロックと2つの動きを同時にすることで、ネコがドリブルする様子を表現しています。以下、スクリプトの補足説明です。

猫:”緑の旗でスタート”ブロックで始まっていますので、緑の旗をタップすると、ネコがゴールの方に移動します。

ドリブル猫スクリプト

ボール:”緑の旗でスタート”ブロックで始まるスクリプトが2つありますので、同時に実行されます。上のスクリプトでボールが右に動きます。下のスクリプトは”繰り返し”ブロックの中にジャンプするブロックが入ってますので、ボールが上下を4回繰り返します。同時に実行されるとドリブルをしているように見えます。また、上側のスクリプトは猫のスクリプトと同じですので、動画で示したように猫のスクリプトをドラッグして、ボールの上でドロップするスクリプトがコピーされます。

ボールスクリプト

補足:このプロジェクトと関係ありませんが、右に動くスクリプトと上に動くスクリプトを同時に実行すると、右斜め上に動くことになります。

斜め猫スクリプト

スクラッチジュニアカテゴリの最新記事