当サイトは2020年小学生のプログラミング必修化に関して、関連する情報を纏めています。

Micro:bit(マイクロビット)V2について

Micro:bit(マイクロビット)V2について

2020年10月にMicro:bit V2が発表され、11月から日本でも購入できるようになりました。今までのMicro:bit(V1.5)との違いを紹介します。参考にした情報はこちらになります。

外観の違い

 

V2の特徴

  • スピーカー実装
  • マイク、マイクオン表示用LED実装
  • タッチセンサー機能付きロゴマーク
  • スリープ機能により電源に繋いだままで電源オフ可能、電源オン表示用LED実装
    注:今まではバッテリーを外すか、USBコネクターを外さないと電源オフできませんでした。V2では電源に接続したままリセットボタン長押しで電源LEDが点滅して電源オフになります。
  • Micro:bitから供給可能な電流が90mAから190mAに強化
  • ブルートゥース、無線アンテナが分かりやすいように金メッキで表示

V1.5とV2の比較

V1.5 V2
プロセッサー Nordic Semiconductor nRF51822 Nordic Semiconductor nRF52833
メモリー 256kB Flash 、16kB RAM 512kB Flash 、32kB RAM
インターフェース NXP KL26Z, 16kB RAM NXP KL27Z, 32kB RAM
マイク 無し MEMs マイクロフォン、表示用LED
スピーカー 無し オンボードスピーカー
ロゴタッチ 無し タッチセンサー付きロゴ
コネクター 25ピン 【専用GPIO x 3,PWM,i2c,SPI,ext,ワニ口クリップ用端子 x 3】 25ピン 【専用GPIO x 4,PWM,i2c,SPI,ext,ワニ口クリップ用端子 x 3】切欠き付きコネクター
I2Cバス 他のセンサーと共有I2Cバス 専用I2Cバス
ワイヤレス 2.4Ghz Micro:bit Radio/BLE ブルートゥース 4.0 2.4Ghz Micro:bit Radio/BLE ブルートゥース 5.0
電源 USBポート経由5V、エッジコネクター経由3V、バッテリー経由3V USBポート経由5V、エッジコネクター経由3V、バッテリー経由3V
電源LED、リセットボタン長押しで電源オフ(電源LED点滅)
電流 90mAまで供給可能 190mAまで供給可能
モーションセンサー ST LSM 303 ST LSM 303
ソフトウェア C++,Makecode,Python,Scratch C++,Makecode,Python,Scratch
大きさ 幅5cm x 高さ4cm 幅5cm x 高さ4cm

参考情報

  • V2をサポートするMakecodeはこちらから
  • V2をサポートするPythonエディターはこちらから
  • V1.5で作成しダウンロードし保存してある.hexファイルをそのままV2にダウンロードするとエラーになります。一度V2をサポートするそのプログラムを作成したエディターで読ませてから、再度ダウンロードしてください。エラーメッセージは :( 029 です。
  • 逆にV2でサポートされたスピーカー機能などを使ったプログラムをV1.5のMicro:bitにダウンロードすると 927 エラーメッセージが表示され、動きませんので注意してください。

今後も注意事項がありましたら、追記していきます。

マイクロビットカテゴリの最新記事