Scratchには、現在V1.4、V2.0、V3.0がありますが、それぞれ外部デバイスと接続する仕組みが準備されています。今回はV2.0オフラインエディターとアンドロイドアプリとの接続について紹介します。
Scratch2.0にはHTTPで通信する仕組みが組み込まれています。この仕組みを利用するにはHTTPサーバーを同じパソコンの中に準備する必要があります。当初サーバー作成も考えましたが、この記事では、コントローラースマホアプリとScratch2.0を接続するウインドウズアプリがありましたので、それを利用した手順を紹介します。使用していないアンドロイド端末があれば、それに導入してお子様に使ってもらうことができるのではないでしょうか。前提としてウインドウズ、スマホは同じ無線LANに接続されている必要があります。接続は以下のようなイメージです。
準備(ウインドウズ用)
Scratch2.0の導入
V2.0オフラインエディターが導入されていない場合は、こちらの記事で導入してください。V1.4が導入されていても、別のアプリとして導入できます。
アンドロイドスマホアプリ(Scratch2.0対応英語版)の導入
1.当記事を導入したいアンドロイドスマホで閲覧していただき、以下のアプリファイルをダウンロードしてください。導入しますかというメッセージが表示されると思いますので、その画面に従って下さい。また、前の記事で既にScratch1.4用を導入済みの方は事前に削除してください。
ScratcherControll(Scratch2.0用)英語版
当アプリは、以前http://khanning.com/scratchercontrol/で公開されていましたが、現在サイトにアクセスできません。また、グーグルプレイでも見つかりませんでした。アンドロイドOS4.4と7.0でテストしました。また、セキュリティ対策ソフトでも問題ないことを確認済みです。
ウインドウズアプリ HackEducaConecta の導入手順
このアプリは、ブラジルの方が作成されたものです。このアプリだけでスマホ接続、Micro:bit接続、Arduino接続をサポートしている優れものです。但し、Scratch DesktopはサポートされておらずScratch2.0用です。開発者の方と連絡をして日本語テキストを提供して日本語サポートをしていただきましたので導入手順を紹介します。注:アプリをダウンロードするために、ユーザー登録が必要です。
アンドロイドアプリとScratch2.0をつなぐ
1.HackEducaConectaを立ち上げると以下のウインドウが表示されます。
2.左下の3つの猫のアイコンをクリックすることで、Arudino、Micro:bit、アンドロイドアプリにそれぞれ接続することができます。この記事では、『サンプルを開く』に☑をいれてアンドロイドアプリ用アイコンをクリックします。
3.Scratch2.0が『その他』のところにアンドロイドアプリ用のブロックが追加されて開きます。
4.併せてHTTPサーバーのウインドウが開きます。HTTPサーバーとScratch2.0が接続されてConnectedになります。まだ、アンドロイドアプリを接続していないのでXのままです。
5.アンドロイドアプリで必要ですので、まずウインドウズでIPアドレスの確認をします。ウインドウズ左下の『ここに入力して検索』があります。
6.ここに『cmd』と入力すると選択メニューが開き、コマンドプロンプトというアプリが見つかると思いますので、クリックします。
7.以下のような画面が開きますので、『ipconfig』と入力してエンターキーを押します。
8.以下の内容が表示されますので、『Wireless LAN adapter Wi-Fi』の下の『IPv4アドレス...192.168.1.18』の 192.168.1.18 部分をメモしておきます。
9.スマホで、アプリアイコンをタップし起動すると、最初に『Scratch Connection』画面が表示されますので、前の手順でメモしたIPアドレスを入力してConnectをクリックします。
10.左上に『Connected』と表示されて、ボタンコントローラーが表示されます。
11.HTTPサーバーのウインドウは、以下のようにScratcher Control AppもConnectedになります。
12.これでアプリの準備完了ですが、もし、接続メニューが開かない場合は右上のアイコンをタップして開くメニューで『Connection』をタップします。アプリを終わる場合は『Exit』をタップします。
Scratchでプログラムする
ここでは、例としてスマホを前後左右に傾けたら猫が前後左右に動くプログラムを作りたいと思います。
1.スマホを傾けると右上のx、y、zの数字が変わります。左に傾けるとxが-9、右に傾けると+9前後になります。以下は右に傾けたときです。
2.まず、画面にxとyの値を表示するために『その他』の中の『Accelermeter X』と『Accelermeter Y』に☑を入れます。ステージにそれぞれの値が表示されます。
3.プログラムは簡単です。緑の旗が押されたら、ずっと猫の座標をXとYの値で変更していきます。
4.スタートをクリックしてスマホを動かすと、以下のように猫が動きXとYの値が表示されます。
次の記事ではScratch2.0とMicro:bitの接続を紹介します。
最後まで記事をお読みいただきありがとうございます。
記事の改善に役立てたいと思いますので、よろしければアンケートにご協力ください。
コメントを書く