当サイトは2020年小学生のプログラミング必修化に関して、関連する情報を纏めています。

CATEGORY BASIC

子供のプログラミング BASIC!を使ってみよう 8

当サイトで紹介して、私が日本語化したアンドロイドアプリBASIC!のマニュアルの日本語版です。今回はグラフィックス命令(その3)についてです。尚、原文をそのまま訳すのでは無く、分かりやすく変更したり、実例の追加などをしていきます。 BASIC!MLの詳しい導入手順と初めての使い方はこちらの記事を参照してください。英語版 […]

子供のプログラミング BASIC!を使ってみよう 7

  当サイトで紹介して、私が日本語化したアンドロイドアプリBASIC!のマニュアルの日本語版です。今回はグラフィックス命令(その2)についてです。尚、原文をそのまま訳すのでは無く、分かりやすく変更したり、実例の追加などをしていきます。 BASIC!MLの詳しい導入手順と初めての使い方はこちらの記事を参照してく […]

子供のプログラミング BASIC!を使ってみよう 6

  当サイトで紹介して、私が日本語化したアンドロイドアプリBASIC!のマニュアルの日本語版です。今回はグラフィックス命令についてです。尚、原文をそのまま訳すのでは無く、分かりやすく変更したり、実例の追加などをしていきます。 BASIC!MLの詳しい導入手順と初めての使い方はこちらの記事を参照してください。英 […]

子供のプログラミング BASIC!を使ってみよう 5

  当サイトで紹介して、私が日本語化したアンドロイドアプリBASIC!のマニュアルの日本語版です。今回はプログラム制御命令についてです。尚、原文をそのまま訳すのでは無く、分かりやすく変更したり、実例の追加などをしていきます。 BASIC!MLの詳しい導入手順と初めての使い方はこちらの記事を参照してください。英 […]

  • 2018.05.23
  • 2018.12.10

子供のプログラミング BASIC!を使ってみよう 4

  当サイトで紹介して、私が日本語化したアンドロイドアプリBASIC!のマニュアルの日本語版です。今回はプログラム制御命令についてです。尚、原文をそのまま訳すのでは無く、分かりやすく変更したり、実例の追加などをしていきます。 BASIC!MLの詳しい導入手順と初めての使い方はこちらの記事を参照してください。英 […]

  • 2018.05.13
  • 2018.12.10

子供のプログラミング BASIC!を使ってみよう 3

  当サイトで紹介して、私が日本語化したアンドロイドアプリBASIC!のマニュアルの日本語版です。今回はコンソール入出力命令についてです。尚、原文をそのまま訳すのでは無く、分かりやすく変更したり、実例の追加などをしていきます。 BASIC!MLの詳しい導入手順と初めての使い方はこちらの記事を参照してください。 […]

  • 2018.05.07
  • 2018.12.10

子供のプログラミング BASIC!を使ってみよう 2

  当サイトで紹介して、私が日本語化したアンドロイドアプリBASIC!のマニュアルの日本語版です。今回はストリング操作についてです。尚、原文をそのまま訳すのでは無く、分かりやすく変更したり、実例の追加などをしていきます。 BASIC!MLの詳しい導入手順と初めての使い方はこちらの記事を参照してください。英語版 […]

  • 2018.04.21
  • 2018.12.10

子供のプログラミング BASIC!を使ってみよう 1

  当サイトで紹介して、私が日本語化したアンドロイドアプリBASIC!には、300ページ近いマニュアルが準備されていますが、残念ながら英語版しかありません。そこで、順次当サイトで日本語化していきたいと思います。尚、原文をそのまま訳すのでは無く、分かりやすく変更したり、実例の追加などをしていきます。 以下のリン […]

  • 2018.03.08
  • 2018.12.07

子供のプログラミング BASIC!で学ぶ BASIC!ML

  ブロックプログラミング(Blockly、ScratchJr、Scratchなど)が慣れた方には、プログラミング言語を学んでいただければと思います。Java、C、Pythonなどいろいろありますが、何と言っても初心者向きの言語はBASICと思います。 今回紹介するのは、アンドロイドのBASIC!というアプリ […]

BASIC(ベーシック)を学ぶ

  BASIC(ベーシック)は、1980年代にマイコン、パソコンの標準とも言えるプログラミング言語でした。私もシャープ製MZ-731でプログラムしていました。個人的(初めての言語がBASICだったからかもしれませんが)には、他言語(C言語など)よりとっつきやすいので、お勧めです。 ただし、GOTO文でどこへで […]